こんにちは、ちなです。
生ハム帝国さんが講師をつとめる動画編集講座Movie Hacksの受講開始から2ヶ月ほど経過したので、ここまでの歩みをゆるい感じで記録しておきます。
動画編集学習の歩み
まず、私の学習の流れをざっくりとまとめました。
様子見で書籍から入るところは恒例です。
- 基本書を1冊購入し「できそうかどうか」をなんとなく探る
- とりあえず1本動画を作成してみる→なんかそれっぽいやつが完成する
- MovieHacks受講スタート→1周目を終える
- 作成した動画を生ハム帝国さんにLINEする
- 案件を振っていただく(ここで初報酬)
- その後もろもろ受注する
といった感じです。
さて上記が学習開始後1ヶ月間の間の出来事でして。
2ヶ月目現在、トータル114,000円の報酬が発生していました。
費用回収達成!
今後、動画編集にあてる時間を多めに割きながら、1つ1つ丁寧に取り組みたいです。
まとめ:伸びてる分野は面白い
伸びてる分野でスキルアップすると割と案件を獲得しやすく「求めてもらえる!嬉しい!」ってなるので、上達も早いと思います。
ガチガチの分野だったらこうはいかないです。
ムキムキ屈強な先人たちの背中しか見えないので「この山は高ぇなあ……うん、むり(さよなら)……」
脱落〜完〜
てなりやすいです。
ならない人はなりませんが、とりあえず行動してみてハマったらラッキーって考えると良いのではないでしょうか。
私もまだまだですが、何かしら参考になればと思って、自分の歩みをゆる〜い気持ちで書いてみました。
最後になりましたが、私は自分が目立ったり表に立ったりするの好きじゃないので、動画に出演して好きなことや得意なことを「伝えよう!」という気持ちいっぱいで撮影している人を見ていると「良い演出にしたいなあ」「たくさんの人に見てもらえたら良いなあ」って思います。
逆に、自分のアホみたいな編集で「んー、微妙だな。見るのやめよ」とか「この人の動画あんまり……」ってなったらすごく悲しいですし責任を感じます。
そんなことにならないよう私は私なりにこれからも鍛錬していきたいと思います。
任せてくださる方に感謝します。
ここまで読んでくださってどうもありがとうございました。
おわり。
